大阪にある文化財、『中西家住宅』のお庭に咲くお花たちの2回目です。
中西家住宅についての記事はこちら ↓ をご覧ください。
期間限定! 庄屋屋敷『中西家住宅』を見学
庄屋屋敷 『中西家住宅』を見学 その2
『中西家住宅』の八重桜
今回の写真はちょっと珍しい椿の花です。


あざやかな真紅の椿です。
「この椿珍しいみたいで、カメラやってる人はみんな撮ってるよ」
…って八重桜の写真を撮ってた えいと@に、
中西家住宅の係員の方が教えてくださいました。
札に【紅ト伴】と書いてあったので、これがお花の名前なんでしょう。

幹の高さは1メートルほどの小さい木でした。
おそらくもっとたくさんお花が咲いていたんでしょうけど、
この時にはもう5〜6つくらいしか残っていませんでした。
やはり華の命は短くて〜♪ですね〜。
参加しています。↓ クリック ↓ してもらえると嬉しいです〜♪
人気blogランキング 写真ブログ 日常写真
【関連する記事】
こんなのははじめてみました
真紅できれいですね〜
形も変わってる
こちらでもスイセンが咲き乱れています
でも私は日本の水仙のほうがすきだなぁ
真っ白で清楚な感じがしますよね
椿とイメージ違いますね!
チャーミングなお花ですよねー。
紅い色も素敵。
紅い花は、細部が写真に写りにくいですよね。
デジカメですと、いまいち〜。
えいと@さん、さすが!綺麗に撮れていますネ。
えいと@もはじめてです〜。
係員のおじさんが教えてくれなかったら通り過ぎちゃってたかも〜。(笑)
アメリカの水仙って日本のと違うんですか〜。へぇ〜。
見てみたいです〜。
ぜひ! 写真をM家さんのブログにUPしてください〜〜〜。
えいと@
イメージ違いますね〜。かわいいですよね〜。
小さい木だったんで見過ごしてしまいそうだったんですけど、
よーく見るとめっちゃかわいくて、趣のあるお花ですよね〜。
えいと@のカメラもデジカメですよ〜。
ただ一眼レフなんで、絞りやシャッタースピードを変えたりできますしね〜。
今回はきれいに色が出たんでうれしいですね〜。
えいと@
なんとも艶のある感じでいいですね。
たしかに変わってるのか、見た事ないです!
さきちょに出てるシベ?がなんだか
ヘビのちろちろと出た舌にも見えましたw
@riko
たくさんアップされてたんですねーー
このお花、ほんとにきれいによく
撮れてますねー!
柔らかい感じがすっごくキレイです。
カメの写真もかわいかった!!
見ていても飽きないよねー
ポチっとしていきますーう
おもしろい形ですね。
それに深い紅色。
良いですねぇ(^。^)
きれいな赤ですよね〜。
小さい木だったんですけど、よくみるとかわいい〜って思いました〜。
本当ですね! 蛇のチロチロっと出してる舌に見えちゃいますね〜。
えいと@もこの椿ははじめてです〜。
素敵なお花に出会えてうれしいです!
えいと@
そうなのよ〜。hiro-meiさんの知らん間に…ですよぉ。(笑)
お暇なお気楽主婦なもんで、写真を撮る時間はいっぱいあるんす。(笑)
最近さ〜、えいと@ってば、写真の腕、あがったかな〜なんて。
だれも言ってくれないから、自分で言っちゃう!(爆)
亀、いいでしょ?
もうかわいくてさ〜。動かないからもどかしかったけどね〜。(笑)
また見に来てねん。
えいと@
面白い形ですよね〜。
花びらの中に、また花びら???みたいな。
赤色がとってもきれいで、写真に色が出てうれしいです〜。
えいと@
行ってみたい!!と思っても今日までとは・・。
でも素敵なお宅ブログで見れただけでも儲けものです。
そしてこの椿も美しいですね〜。
さすが文化財にある椿ですね!
コメントありがとうございます! とってもうれしいです!
そうなんです〜。期間限定の一般公開だったんですよね〜。
素敵なお庭でした。
お花はほんとうにきれいですよね〜。うっとりです。
この椿ははじめて見たので、めっちゃ感激です〜。
またお越し下さいね〜。お待ちしています。
えいと@